院長ブログ

HOME > ブログ トップ > 医療 > 記事一覧6ページ目

子どもの発熱、小児科医でも心配になります。

お子さんが初めて発熱すると、お母さん(お父さん)はとても不安な気持ちになりますよね。 特に、39℃~40℃の「大人ではめったに出ないような高熱」が出ると、「重症の病気じゃないか?熱で頭がどうにかなってしまうのでは?」と、…続きを読む

小金井市でもインフルエンザが出始めました。

先月(10月)半ば頃から、三鷹市の幼稚園や国立市の小学校などで、インフルエンザAの集団感染があったようですが、昨日小金井市の医師会の先生方から、「インフルエンザA型陽性の患者さん(いずれも大人の方)が出ました」との情報(…続きを読む

乳幼児の弱視(近視・遠視・斜視等による)の検査(無料)をやっています。

当院では、通常の診察時や健診時に、「ビジョンスクリーナー」という機械を使って近視・遠視・斜視等のスクリーニング検査(異常がないかどうかを確認する検査)を行っています(無料です)。 視力の発達には、「視力の発達の感受性期」…続きを読む

授乳中のお母さんが飲める薬

診察をしていると、「現在授乳中なのですが、咳止め(ほかに、解熱鎮痛剤や鼻炎・花粉症の薬など)を飲むことはできますか?」という質問をいただくことがよくあります。 基本的に、薬の能書(添付文書)には、「授乳中は内服しないよう…続きを読む

マイコプラズマ、おたふくかぜも流行しています。

週末は、天気がよかった日曜日に運動会が行われた小学校が多かったようですね。 非常に暑い日でしたので、見に行かれたご家族のみなさんも大変だったのではないでしょうか。 運動会が終わってホッとしたのもつかの間、東小金井駅周辺の…続きを読む

042-387-1030